Clinic Name

義足・義手・各種装具・意思伝達装置・車いす各種補装具のことなら群馬県立義肢製作所

Main Image

お知らせ

群馬県立義肢製作所ではスムーズに対応出来るように予約制になっております。
事前連絡を行い、予約を取ってからお越し下さい。

第2土曜日、第3土曜日を開館しています。
利用時間は8時30分~17時30分です。


土曜日の開館スケジュールのお知らせ

令和5年4月の土曜開館日は8日、15日 です
令和5年5月の土曜開館日は13日、20日です
令和5年6月の土曜開館日は10日、17日です
令和5年7月の土曜開館日は8日、15日です
令和5年8月の土曜開館日は12日、19日です
令和5年9月の土曜開館日は9日、16日です
令和5年10月の土曜開館日は14日、21日です
令和5年11月の土曜開館日は11日、18日です  
令和5年12月の土曜開館日は9日、16日です
令和6年1月の土曜開館日は13日、20日です
令和6年2月の土曜開館日は10日、17日です
令和6年3月の土曜開館日は9日、16日です



利用について

完全予約制となっておりますので、ご来所の際はご連絡下さい。

 

施設案内

施設案内

ごあいさつ

群馬県立義肢製作所は、設立昭和26年の長い歴史を誇る身体障害者福祉法に基づき設置された、県内唯一の補装具製作施設です。

全国でも数少ない公立の義肢製作所として、障害のある皆さまの生活がより豊かとなるようサポートいたします。
相談は無料で受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。



施設見学

施設見学

群馬県立義肢製作所では、今まで施設見学を受け入れておりましたが、
コロナウイルスが終息するまでは、見学の受け入れを控えさせていただいております。

利用案内

施設方針

施設方針

群馬県立義肢製作所では、主に障害者総合支援法を対象とした製作・修理を行っております。
総合支援法を使っての製作・修理をお考えの方は、お住まいの市町村役場の福祉の窓口で申請の手続きをお願いします。
また、全額自己負担で製作・修理する場合は、ご連絡の上ご来所下さい。
不明な点がありましたらお気軽にご連絡下さい。

取扱内容

取扱内容

義足・義手・装具・車いす・意思伝達装置
座位保持装置・義眼・頭部保護帽
視覚障害者安全つえ・歩行補助つえ・点字器等

利用の流れ

1.連絡 製作又は修理の連絡を受け付けます。その際障害者総合支援法で対応するのか、全額自己負担で対応するのかを相談し、決定します。
2.申請 障害者総合支援法で製作・修理の場合はお住まいの市町村の役場で申請をお願いします。全額自己負担で対応する場合はこの手続きはいりません。
3.製作 市町村からの決定通知が出た後、作業に取りかかります。予約の上来所をお願いします。
4.引き渡し 作業が終わりましたら、完成した補装具のお引き渡しとなります。予約の上、印鑑(朱肉を使うもの)を持参して来所をお願いします。その際負担金がある場合は引き渡しの時にお支払いをお願いします。

FAQ よくあるお問い合わせ

サービス

設備

義肢装具士として経験豊富な職員が対応いたします。お困りのこと、不安なことなどありましたらお気軽にご相談下さい。

設備

群馬県立義肢製作所では、ALSなど難病の方々の支援も行っております。ALSなどに関するご相談や、意思伝達装置・各種スイッチ等の無料貸出も行っております。お困りのことがありましたらご連絡下さい。


こちらは、群馬県内の当施設を含めた関係機関で開発された意思伝達装置、「話想(はなそう)」です。スイッチはジェリービーンスイッチを使用しています。群馬県立義肢製作所では、多職種連携の「オール群馬サポートチーム」を合い言葉に、県民の皆様の生活を支援しています。

講座・研修

パシフィックサプライ株式会社様のご協力のもと、下腿義足ベーシックセミナーを開催しました。

アクセス

train電車でお越しの方
  • JR上越線 新前橋駅下車 西口を出て徒歩5分
directions_car車でお越しの方
  • 関越自動車道 前橋ICから3km
  • 駐車場あり
directions_busバスでお越しの方
  • 群馬中央バス「滝川橋停留所」下車 徒歩1分
群馬県立義肢製作所ロゴ

TEL:027-255-6853

MAIL:

■重度障害者用意思伝達装置のお問合せは
ishiden@gunma-kengishi.com

■義肢装具のお問合せは
gishisougu@gunma-kengishi.com

■その他のお問合せは
office@gunma-kengishi.com

〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町13-12
群馬県社会福祉総合センター2階

利用時間
8:30 - 12:00
13:00 - 17:30
  • ※ 土・日曜日と祝日はお休みです。 
     毎月第2土曜日、第3土曜日は開館します。