白杖(視覚障害者安全つえ)の講習会を開催いたします。
2025.04.08

「初めての白杖」
白杖(視覚障害者安全つえ)講習会のご案内
視覚に障害を持つ方々が、より自立した日常生活を送るために重要なツールとなる「白杖」。
本講習会では、初心者の方に向けて参加者のニーズに応じた内容で白杖の正しい使い方を指導いたします。講師は、視覚障害者支援の経験豊富な専門家が担当し、実際に体験しながら学べる実践的なプログラムです。
講習会の内容
- 白杖使用の利点と使い方について
- どんな白杖が合うか(種類・長さ・素材・石突きの種類)
- 白杖の購入方法について
- 白杖の取り扱い方・メンテナンス(石突きの交換・ゴムの交換)
参加対象者
- 視覚障害がある方
- 白杖を使いたい・購入に悩んでいる方
- 視覚障害者に関わる様々な支援者の方
日時・場所
- 開催日:令和7年6月19日(木曜日)
- 時間:13時30分〜16時00分(13時15分より受付開始)
- 場所:群馬県社会福祉総合センター(群馬県前橋市新前橋町13ー12)7階701会議室
参加費
- 無料
参加申し込み先
お電話またはメールにて事前にお申し込みください。
お名前・付き添いの方の有無・ご連絡先などお聞きします。
群馬県立義肢製作所
- 027-255-6853
- office@gunma-kengishi.com
群馬点字図書館
- 027-255-6568
- guntento@mtd.biglobe.ne.jp
視覚障害のある方々が、より安全で自信を持って生活できるようサポートするための講習会です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
